ラッセルとホワイトアウト 唐松岳 雪洞 雪中テント

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 авг 2024
  • 2021年12月29-30
    雪と戯れるために唐松岳八方池へ
    雪洞、テントで一泊しホワイトアウトの中ラッセル地獄での下山
    いったいなにをしてるのやら
    少しも楽しくないが、面白い山行だったかな
    安全登山を心掛けます。
    #雪洞#ラッセル#ホワイトアウト#唐松岳#雪中テント泊#ビバーク

Комментарии • 31

  • @taiga4653
    @taiga4653 Год назад +14

    この動画見ただけで自分に冬山登山は無理ゲーだとわかります、 夏の低山ハイクだけで満足しておきますわ

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад +1

      コメントありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      低山はルート不明瞭なとこ多く案外アルプスの方がハイクしやすかったりします。雪山も人気のあるルートは多くの人が入っているので、無理せずに始められてみては。
      夏山とは違った景色が見れ気持ち良いです。

  • @tubuubut
    @tubuubut Год назад +4

    ネットで「ホワイトアウト」の文字を見る度に思い出して見に来てしまう。山荘見つかってホッとするシーンがなんか好きです。

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад +2

      コメントありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      軽度のホワイトアウトだったと思いますが、真っ白の世界で、GPS持参してなかったらビバークだったと思います。ケルンや小屋を見つけたときの安心感は半端なかったです。(⁠•⁠‿⁠•⁠)

  • @user-ci5dl8fo6t
    @user-ci5dl8fo6t Год назад +3

    私も、旭川の生まれで、高校から大学時代に、山岳部で同じ体験をしました。特に、雪道には、何度もお世話になっております🎉次回も楽しみにしておりますよろしく!

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад +1

      コメントありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      高校、大学と山岳部ですか…ガチですね(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)
      私の雪遊びとは少しレベルが違うと(笑)
      雪洞をもっと簡単に早く、広く作れるようになりたいかな。
      後、納得のいくイグルーがサクッと作れるようになりたい(⁠•⁠‿⁠•⁠)

  • @yako3294
    @yako3294 Год назад +1

    やだ、、メッチャイケメン❤
    雪もあんだけ高いと歩くの辛そうでしたが無事にご帰還ナイスですよー♪

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад

      コメントありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      イケメンだなんて…お世辞が過ぎますよ。メッチャ嬉しいですが(笑)
      腰ラッセルはしんどかったです。

  • @user-pd2qw2yy5l
    @user-pd2qw2yy5l Год назад +1

    脳汁出るんだろうな

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад

      コメントありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      わかりますか。(笑)
      それも少し強めの脳汁が出てしまいますw

  • @youandy904
    @youandy904 Год назад +3

    もう凄すぎです。
    よほどの経験や実力がなければ下山は厳しそうです😅
    ただただすごいです!^_^

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад

      コメントありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      そんな事はないですよ。ツレと二人あーだこーだと試行錯誤しています。GPS無ければビバークだったと思いますので、今後も無理のない範囲で楽しみます。

  • @weiluke982
    @weiluke982 2 года назад +2

    勇敢的英雄,
    超越自我
    坚强的勇士

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  2 года назад

      コメントありがとうございます(•‿•)
      そんな格好良いものではなく、
      日頃のストレスを解消する為、雪山と戯れてきただけですww

  • @user-ln1ls9dm3g
    @user-ln1ls9dm3g Год назад +6

    修行かw

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад +1

      寒いとこで、俺は一体何をしてるんだか…
      っと、決して客観的にならないようにしてます(笑)

  • @yono2698
    @yono2698 Год назад +1

    体力、気力、準備、計画性が、なければできません。不摂生な自分には羨ましいです。

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад

      コメントありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      私も大概不摂生ですよ(笑)
      この日の正解は…
      無理に山に入らず、グダグダと山で遊ばす、早めに下山の決断をする。
      これに尽きたと思います(笑)

  • @xuliang2121
    @xuliang2121 Год назад +1

    温暖化とかっていうけど、暑いほうがまだ何とかなるよね。

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад +1

      コメントありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      低い夏山の登山は暑さにやられてフラフラになってる私がいますw

  • @nelsonsep14
    @nelsonsep14 6 месяцев назад

    これ、ほとんど遭難のような。。

  • @healingtimebgm9714
    @healingtimebgm9714 2 года назад +2

    ホワイトアウト恐怖ですね。。🥶

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  2 года назад +2

      コメントありがとうございます(•‿•)
      ホワイトアウト目の錯覚がやばかったです。安全な登山を心掛けます。

  • @1297yufuzip
    @1297yufuzip Год назад +2

    現地を知っているだけに、すごいと思うし、怖いと思う。
    数日救助出来ないで、重度の凍傷を、おった方々がいます。
    無事でよかった。
    また、わたしは、同じ、アホなおじさんですw

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад +1

      コメントありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      これをするにあたって、用意する装備等考えると、雪洞の中で食べるカップラーメンはホテルで食べる伊勢海老以上に値がはりますからねww
      アホでなければなかなかできないことですよね(笑)
      私も昔のことですが、雪山で骨折してしまったことあります。
      アホ最高なんですが、度を超すと本当のアホになってしまうので、安全登山を今後も心掛けます(⁠•⁠‿⁠•⁠)

  • @user-yk3qq6wu7h
    @user-yk3qq6wu7h Год назад +1

    プリンピキア・マテマティカかと思った。

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад +1

      コメントありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      プリンピキアマテマティカはじめて聞く言葉だったのでググってみたのですが…調べても難しすぎて、私では理解できませんでしたw

  • @user-hirohiro2023
    @user-hirohiro2023 Год назад +2

    ひどいホワイトアウトだと、腕を伸ばした自分の手先さえボケる。

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад +2

      コメントありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      そうですよね。この日は酷い時間帯でも4.5mは確保できてたと思いますので、GPS頼りに行動することができました。

  • @gorigori03
    @gorigori03 Год назад

    夏山の標高640mでも僕は辛かったのに、冬の雪山に上る人の思考がわからん。
    体調の急変や一歩間違えたらって考える、ただただ怖い動画だった。

    • @user-vo5wh5hf7y
      @user-vo5wh5hf7y  Год назад +2

      コメントありがとうございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
      本当そうですよね。いつも危険と隣り合わせですからね。高低・夏冬かかわらず、山に入るときや自然に触れるときは畏敬の念を抱き、無事に登山口まで戻って来たときは、感謝の気持で何時も一礼してます。